忍者ブログ

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

CATEGORY [ ] 
pagetop ∴
iPod shuffle 512MB


iPod を持っているのになぜ Shuffle まで…。
大は小を兼ねるというが、iPodの大きさと重さで持ち出すことを断念したことが何回かある。
冬だったら、コートのポケットでもいいのかもしれないが、そうはいかない場面もある。
mini は中途半端だった。
ここまで小さくなって、価格も抑えてくれれば、USBメモリを買う感覚だ。


ポップなパッケージ。
でも、iPodファミリーと思わせるデザイン。
iPod Shuffleの大きさを考えると、なぜ正方形なのか、とも思うのだが、ソフトのInstall CDの大きさの都合だろう。


見た目は悪くないのだが、USBに挿すとお隣まで場所を占領する。
あちこちで書かれていることだが、もう少しスリムにならなかったのか、というのには同意。
しかし、その分が長さや厚みに逃げてしまうと携帯性が劣りそうだし、何より、スイッチ類の収まりが悪くなりそうだ。
iPodを継承したデザインにこだわらなければいいといえばそうかもしれない。


USB1.1で繋ぐとさすがに遅い…。
2.0で繋いでも、USBメモリとして使うにはなんだか遅い感じ。


シャッフルで選曲すると「あれこの曲なんだっけ?」というのが紛れ込む。
液晶がないので確認できない…(苦笑)。
もっとも iPod を使っている時にしても、充電のためにパソコンに繋いでから、iTunes で「XX時頃聴いた曲は…」とブラウズして後から確認することの方が多かった。
なので、液晶がないことはかまわないのだが、時計を持っていないため「最後に再生した日」が記録されないのは残念だ。
かといって、それを記録するために時計を内蔵させるとそれは価格に反映してきそうだ。
再生回数は反映されるようなので、iTunesと同期した時の時間を記録することはできないのだろうか。
iTunesのシャッフルはあまり賢くないので、聴いたばかりの曲を何度も聴かないように最近聴いた曲を省くようなプレイリストを作っている場合に有効だと思うのだが。
「最後に再生した日」が同じ曲が複数あるのは、それはそれで変かもしれないが、好みで「記録する/記録しない」が選べればそのような機能をつける分には問題はないはずだ。
これもiTunes側の話。
PR

CATEGORY [ iTunes/iPod ] COMMENT [ 0 ] TRACKBACK [ ]
pagetop ∴


ノートパソコンの内臓ハードディスクの容量を圧迫していたのが大量のiTunes用音楽ファイル。
とにかくこの音楽ファイルを外にどかしたい、と思っていた。
ノートという特性を考えると、普通に外付けではダメ。
余計な線は繋ぎたくない。
ところが、LANDISKはファイル名の31文字制限にひっかかり断念。
Macをファイル・サーバにすればこれはクリアできる。
しかもMacをサーバにするのだったら、ファイル共有だけでなく、iTunesの共有機能を使うのも簡単。
そして、iPodの母艦もノートからそっちに引き受けてもらえば、ノートに邪魔な線を繋がなくて済む。
そんな時に登場したのが Mac mini だった。
小さくてキーボードすらついていなくて、まさに願ったりかなったり。


まず大量の音楽ファイルを Mac mini に移す。
ファイル共有機能なんて使っていると日が暮れそうなので、ターゲットモードを使ってコピー。
それでも時間がかかる。
iTunesが管理しているプレイリスト、「再生回数」やら「最後に再生した日」なども移そうと思うと、ライブラリ・ファイル「iTunes 4 Music Library」「iTunes 4 Music Library.xml」も移さなければならない。
移す前と移す後で音楽ファイルを置いているフォルダのパスが違うので、どうなるかと思ったのだが、問題なし。
「環境設定」でパスをきちんと指定しておけば、iTunesがそこを探して訂正してくれるようだ。
これで、iPodの母艦をMac miniにできる。


次は音楽ファイルを追い払ったノートでどうやって音楽を聴くかだ。
iTunesの共有機能を使って聴けば簡単。
ただし、これには問題があった。
共有された音楽を聴いても、「再生回数」のカウントや「最後に再生した日」は記録されないのだ。
iTunesの共有は家族で音楽を共有するイメージなのだから、当たり前といえば当たり前。
あきらめてもいいのだが、なんとかしたい。
というのも、iTunesやiPodのシャッフル機能はいまいち賢くない。
「最後に再生した日」を利用して最近聴いた曲を除いてプレイリストを作らないと同じ曲ばかり聴かされることも少なくない。
できることなら、「最後に再生した日」を記録させたい。
そしてやっぱり「マイレート」なども変更できた方が良いではないか。


となると、ファイル共有機能を使うことになる。
しかし、間に無線が入るとあまり快適ではないのだ。
ノートはワイヤレスで使いたい…となるとノートのスピーカーを鳴らすことはあきらめて、AirTunesを利用した方が良さそうだ。

CATEGORY [ iTunes/iPod ] COMMENT [ 0 ] TRACKBACK [ ]
pagetop ∴
iPod Photo 60GB M9586J

やっぱり Photo は面白い。 単純に液晶がカラーというだけで見栄えは良いし、ジャケット画像が出るのはやはり何かと楽しい。 最新の携帯電話以下の液晶と言われているが、ピンボケ写真はしっかりピンボケとわかってしまう。 画面が小さいのでこれくらいのピンボケはばれないかもしれない、と思ったのだが甘かった(苦笑)。 「ほら、これこの間の写真」と言って友人に見せた写真にはしっかりピンボケ写真が含まれていたというわけ。

バッテリーの持ちもいい。 先日買った予備バッテリーは不要かもしれない、と思うくらい。 Belkin からも予備バッテリーの新製品も出たのもちょっと悔しい。 以前の乾電池タイプよりはかなりスマートなうえ、iPod と同時充電できるというのは便利そうだ。 しかし高い。 予備バッテリーなんて使わなくてすめばそれにこしたことはないのだが、持っていると安心できる。 お守りみたいなものか…。

先日、録音に失敗した。 確かに録音できたと思っていたのだが、蓋を開けてみたら無音ファイルになっていた。 マイクの接点がはずれかけていたか?

iPodをステレオのリモコンにする新製品が出るらしい。 これはなんだかワクワク。 どれくらいのお値段で提供されるかが気になる。 安ければ買い…だ。

CATEGORY [ iTunes/iPod ] COMMENT [ 0 ] TRACKBACK [ ]
pagetop ∴


新しい iPod で気になったのが「オーディオブック」というメニュー。
オーディオブックだと、聴く速度の調整ができる上に、しおり機能が使えるらしい。
今まで気にも止めていなかったのだが気になり出すと止まらない。


Apple のサイトを見てみると、オーディオブックとして販売されているものをダウンロード購入して iTunes に登録すると、iTunes でも iPod でもオーディオブックとして認識してもらえるらしい。
で、その実態は何かと言うと AACファイルでOKで、拡張子で区別しているらしい。
ならば、CDから取り込んだものも、オーディオブックならばオーディオブックとして認識してもらいたいものだ。


AACファイルとして取り込めばCDから取り込んだものでもOKなのだが、ちょっと手間がかかる。
どうやればいいかはMYCOM PC WEB に記事があった。
確かにこれでうまくいく。
しかし、変換したいファイルがたくさんだとちょっと面倒だ。
うまくいくことがわかってしばらくほったらかしていた。


そして見つけたのが、AAC変換 for iTunes 2.0b1 (AppleScript)だ。
これは、iTunes上でファイルを指定して変換できて簡単。
(ファイル数が多いとそれなりに時間がかかるが)
これで一気に解決。


しかし、考えてみれば、CDから取り込む時に「オーディオブックとして読み込む」というメニューなりオプションなりが iTunes にあっても良さそうなものだ。

CATEGORY [ iTunes/iPod ] COMMENT [ 0 ] TRACKBACK [ ]
pagetop ∴
iPod Photo 60GB M9586J


最近のAmazon.co.jpさんのお届けは早い。
出荷通知メールが来たと思ったら、もうその日のうちの届いてしまうこともある。
…というわけで、やってきました。
iPod Photo が…。
そうです、頼んでしまったんです。つい(笑)。10%還元サービスもあるし、ま、いいか、って感じで(苦笑)<ほんとにいいのか?


確かに、微妙に大きくて微妙に重いのだが、やっぱり誤差。
最新の第4世代 iPod 20G あたりと比べてしまうと、ええ〜、こんなに厚いの?という印象なのかもしれないが、第3世代 iPod 40G と比べたらそれほどでもない。


Macのシステム要件としてとして「iPhoto 4.0.3以降を推奨」なのだが、この『推奨』っていうのが微妙(苦笑)。
写真をiPod Photoに転送するのに必要ならば、添付ソフトとして推奨バージョンがCDに入っていてもいいように思うのだが、そうはなっていない。
iPhoto 4がバンドルされている新しいMacかiLife '04を買えってことか?
iPod Photo は高いのだから、iPhoto くらいおまけしてくれてもいいのに…。


と、ぐちゃぐちゃ書いているのは、私がまだ iPhoto 3 を使っているから。
iPhoto 4 にバージョンを上げたいとは、前々から思っているのだが、あれこれ考えてまだそのままになっている。
iPod Photoに iPhoto 4 がバンドルされていれば一石二鳥で Happy だったのだが、世の中そんなにうまくいかないらしい(苦笑)。
ま、iPhoto 3 でもとりあえず同期できるから良しとするか…。


写真表示機能だが、液晶が小さいし、どうだろう…。
カメラ付き携帯やコンパクトなデジカメを持ち歩くような人にとっては、今更、なのかもしれない。
写真ライブラリまるごと全部持ち歩ける、という所に新しい可能性が開けるかどうかで違うだろう。


Mac 本体から iPhoto への音楽ファイルの転送時間が、前より長くかかるようになった気がする。
計ってみたわけではないので気のせいかもしれない。
さすがに 7000曲(曲ではないものも混ざっているが)もあると、一から転送するのは時間がかかる。
やっぱり、ジャケット表示されるのは嬉しい。
そう思ってしまうのは、私が LP 世代だからか?


カラー化されて嬉しいのは、カレンダーとかゲームの表示。
iPod に付属のゲームなんて全くやる気がしなかったのだが、カラー化されてみると、やってもいいかな、という気になる。
カレンダーもカラー化されてグンと見やすくなった。
iCalの色別と連動するなどすれば、もっと良いのだが。
…とまぁ、カラー化されて良かったのは、ジャケット表示以外、音楽プレイヤー機能以外の部分。
そう考えると、iPod の進化する方向は果たしてこれでいいのかどうか、と考える人が多いのも無理からぬこと。
液晶のカラー化という方向は間違っていないのだが、モノクロとの価格差を乗り越える付加機能が付くよりも、価格差が縮まる方がいいのかもしれない。

CATEGORY [ iTunes/iPod ] COMMENT [ 0 ] TRACKBACK [ ]
pagetop ∴

iPod用の外付けバッテリを買った。 …といっても普段のごく日常の使い方では外付けバッテリなぞは必要とせず、実際に使ったのは買ってしばらくしてから。

iPod用の外付けバッテリには何種類かある。 Belkinから出ているものは、単三電池4本を使い約12〜15時間もつ。 この単三電池を使う、というのは評価したい。 いざとなればコンビニで買うことができる。 iPod本体と一体化させて使うようにしたのはそれはそれで考えあってのことだと思うが、これがなんともいただけない…。 6時間くらいもてばいいから単三電池2本にしてもっとコンパクトにくれ!と言いたくなる。 単三電池なんだから交換していけばいいのだ。 おまけに高い。 単三電池が別に必要で8190円というのは敷居が高すぎる。

安いものではi-Chargeという製品が3000円台。 旧型iPodが使えるのは旧型を持っている人にはいいかもしれないが、こちらは単三電池8本。 さすがに手が伸びない。

でも、バッテリー欲しいし、と悩んでいたところに「B-Battery」という製品が登場した。 約12時間もち、再生しながらiPod本体を充電してしまうこともできる。 充電できてしまったら外す、ということもできるわけだ。 ただし、このバッテリーはコンセントから充電しなくてはならない(3時間程度で充電)。 単三電池式とは一長一短。 値段は7320円。 しかもかなりコンパクトな印象。 これなら…と思った。 考えることはみんな同じらしく、夏頃は品薄で入手できなかった。 現在、Amazon.co.jpさんで20%還元で買える。 ますます魅力的。

とうとう購入に踏み切った。 コンパクトとはいえかなり重い。 バッテリーなんだから当たり前。 再生しながら、どころか録音しながらiPod本体を充電できてしまうのには感動。 録音機能を使うとiPodのバッテリーは再生時の半分くらいしか持たない。 録音はできても録音した音を確認できるのは帰宅してから、なんてことがこれまでたびたびあったのだが、そういう事態は解消されそうだ。 iPod本体とは専用ケーブルでつなぐ。 このケーブルと外付けマイクやらなんやらでコードがからまってしまうのは欠点か…それとも私の扱いが下手なのか…(苦笑)。 この専用ケーブル、バッテリー本体、充電用の電源アダプターと部品(?)が多いのも、些細なことだがいまいち。 バッテリー本体を充電しても専用ケーブルを忘れると無用の長物だ。 そんなミスをしないよう気をつけないといけない。(笑)

しかし、新しい iPod Photo はバッテリーのもちもよくなっている。 乗り換えたら必要のない製品かな?と思うと微妙。

話は変わるが、新しい iPod Photo。 ちょっと高めだし写真が見られてもどうかな、と思って身近で聞いてみたら「どうせならカラー液晶の方がいいし、バッテリーがもつんだったらちょっとくらい高くても iPod Photo の方がいいに決まってる」というご意見。 あ、そうなのね。

CATEGORY [ iTunes/iPod ] COMMENT [ 0 ] TRACKBACK [ ]
pagetop ∴
iPod Photo 60GB M9586J

キマシタよ。New iPod、その名を iPod Photo。 ハードディスクが60Gになってジャケット画像が表示できちゃったりすればいいのに、なんて言っていた通りのものがやってきた。 これは悩む。

私が現在使っているのは第三世代40G第四世代が出て一番羨ましかったのがバッテリーの持ち(8→12時間)だった。 今度の iPod Photo はさらに15時間まで伸びている。 実際にはこれほどは持たないと思うがこれはかなり魅力だ。

充電時間は長くなった。 バッテリーの持ち時間が長くなったのだからしょうがないだろう。

スキッププロテクションが最大25分間→15分間とスペックダウンしているのは少々気になるところだが、そんなハードな条件下で聴くわけではないし、おそらく問題なし(耐えられる)。

サイズはわずかだが、微妙に大きくなっている。 その微妙な大きさが嫌な人もいるかもしれないが、私にとっては誤差。 問題なし。 もちろん重量も176g→181g と増えている。これも誤差。気のせい。

LCDはグレイスケールから65,000色カラーになる。 音楽ファイルにくっついているジャケットデータくらい表示できたっていいじゃないか、と言っていたが、その通りになった。 しかもカラー。 嬉しい。 ちなみにサポートしているフォーマットは、JPEG、BMP、GIF、TIFF、PNG。 充分だろう。

そして、iPhoto とシンクロするというではないか。 画像のスライドショーもできるようだ。 ここまでは期待していなかったのだが、…いいかも。 しかし、この機能については携帯やデジカメとかぶると言うのが世間評。 確かにそうかも。 しかし私はカメラ付き携帯持ってないし〜。 携帯やデジカメ…あるいはメモリカードの保存容量と、ハードディスクを持っている iPod との保存容量を考えると、機能的にかぶったとしても別の意味をもってくるように思うのだが…。

私個人的には「買い!」なのだが、問題は値段だ。 かなり高く感じる…。 しかもこのタイミングで発表してくるとは思わなかった。 他社の動向もあるし、実際に供給が始まるのは先のことになるだろうから、こんなものかもしれない。 第四世代が出たばっかりで、このタイミングで第五世代というわけにもいかない。 iPod Photo という形で出してきたのはそのためだろう。 Photo機能なしiPodとの価格差をつけるためにこの値段になったのかもしれない。 機能差が価格差を反映しているかどうかはともかく、機能差の魅力が価格差を乗り越えて購買意欲をそそるかというと、かなり苦しい。 画像表示やスライドショーといった機能は iPod にとってはあくまでもおまけで、バッテリーの持ちが良くなった、60Gになった、という基本的な部分のアップグレードの方がむしろ魅力だったりするからだ。 いずれにせよ、値段に関しては半年も待てば値下げされるかもしれない。 それまで待てるかどうかだが、ん〜、待ちたくないという気持ちもアル(苦笑)。 待たなかった場合、今の iPod をどうする、という話もあるし…悩む。 Apple Storeさんだと、レーザー刻印パーソナライズサービスがあるし、供給もたぶん早いだろうし、でも、Amazon.co.jpさんだと10%還元サービスがある…。 値下げを待たないのだったら早く買う方がイイに決まってる。

CATEGORY [ iTunes/iPod ] COMMENT [ 0 ] TRACKBACK [ ]
pagetop ∴
FRONT| HOME |NEXT

忍者ブログ [PR]