忍者ブログ

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

CATEGORY [ ] 
pagetop ∴

ハードディスク増設の季節です(笑)。 いや、季節は関係ない。 画像(撮影した写真)も音楽ファイルも順調に増える、かつ、古いものを捨てられる、というわけでもないのでので、定期的にハードディスクを増設しないと対応できない。

Mac mini を一台持っているので、これをファイルサーバーに、Lacie mini という Mac mini に重ね置きができる外付けハードディスクでこれまで増設してきた。 重ね置きできるので、まぁまぁ美しくコンパクトに置ける。 ところが現在、OS の都合から Mac mini はほとんど使わなくなり、重ね置きによりスペースコストは削減できているものの、ハードディスクはノートである iBook に繋げている状態。 さて、今回のハードディスク増設計画はどうしよう?

スペースコストの問題から、Lacie mini シリーズを物色。 しかし、もう販売終了している感じ。 Mac mini シリーズの将来性を合わせて考えると、在庫を探してまで Lacie mini シリーズを入手する意義は感じられない。 では、普通に外付けハードディスクを選べばいいのだろうが、どうもどれも食指が動かない。 間に合わせであわてて買うと、置く場所に悩む。 定期的にハードディスクの増設をしなければならないとすると、複数のドライブをどうやって置いていくか、あるいはより大容量のものを将来買って吸収していくのか、長期的視点も忘れてはいけない。

で、白羽の矢を立てたのは TimeCapsule だ。 どこが長期的視点かって? 手堅い長期的視点ではなく、可能性という面白さに惹かれてしまいました(爆)。 選んでから、どうやって使えるか考えるところが順序が逆になっている。 この辺、理屈でなく感性と“勘”性で生きている私らしい(笑)。 もともと発表時にかなりの関心をもって見ていたのだが、肝心の目玉機能のバックアップを使うには、OSをバージョンアップしなければならないことから、購入を見送った。 OSのバージョンアップは未だしていないのだが、いずれ必要に迫られるときまでそれは置いておくとして、単純に外付けハードディスクの代替として使えるかが問題である。

TimeCapsule は LANディスクである。 LANディスクは実は既に一台持っているのだが、どちらかというと Windows よりの使い勝手とLANの通信速度の問題から今ではほとんど電源をオンにすることはない状態になっている。 この二の舞になってはいけない。 TimeCapsule は Apple 社の製品だから Mac からいまいち使いにくい、ということはないはず(ほぼ勝手な思い込み)。 LANの通信速度の問題は、何をLANディスク側に置くかだ。 Mac mini がファイル・サーバーの時代に、ネットワーク経由のアクセスはいくつか試したことがある。 iPhoto のライブラリをネットワークの向こう側に置くのは無理。 でも iTunes ならば、今なら行けるかもしれない。 今は iPod と同期するときだけしか iTunes を立ち上げない。

TimeCapsule 側に iTunes のライブラリを置いている例はないかとネット検索してみた。 やっぱり iPhoto は厳しいが、iTunes はいけるんじゃないかという感触。 現在、iTunes のライブラリを割り当てているハードディスクが満杯になってしまって、iTunes のライブラリの引越し先が必要という状況。 現在、iTunes のライブラリを置いているハードディスクは、これからやってくる動画編集用に使えばいい。 ボーナスも出るし、TimeCapsule いっちゃおうかな。

PR
CATEGORY [ Apple/Mac ] COMMENT [ 0 ] TRACKBACK [ ]
pagetop ∴
<<DSiの落とし穴 | HOME | ニンテンドーDSi>>
コメント
コメント投稿














trackback
トラックバックURL

FRONT| HOME |NEXT

忍者ブログ [PR]