忍者ブログ

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

CATEGORY [ ] 
pagetop ∴


この日は、毎年、John Lennon がらみのことを書いているのだが... そろそろネタ切れか?
…ということでもないのだが、さてさて。



そろそろ、Johen Lennon の代名詞的作品 Imagine を含むこのアルバムでも取り上げておこう。
アルバムとして聴いたことは実はあまりなかったりするのだが、改めて聴いてみると、John Lennon らしいところが凝縮されている一枚なのかな、と思う。
「Jealous Guy」はかなり人気の高い作品だし「How Do You Sleep」みたいにヘビー感(曲調もそうだしポールを皮肉っていると言われている内容)のある曲もある。
個人的には耳障りの良いメロディの「Oh! Yoko」が結構好きだったりする。

PR
CATEGORY [ Beatles ] COMMENT [ 0 ] TRACKBACK [ ]
pagetop ∴


巷ではビートルズ来日40周年と騒いでいる。
周年を祝うには40という数字はちょっと半端ではないか?という気がしなくもない。
25とか30とか50の方がそれっぽいではないか。
今年、騒ぎたい理由の一つが、ビートルズが宿泊し記者会見を行った旧ヒルトン(現キャピタル東急)が今年取り壊しになること。
ゆかりの「真珠の間」もスイートルームもなくなってしまうわけだ。
ここは手堅くビートルズ・ファンからお金を吸い取って儲けよう、と思ったかどうだか知らないが、キャピタル東急ではちょっとしたイベント・ウィークが繰り広げられている。


そんな騒ぎに乗じたのか、テレビまでが大々的にビートルズを取り上げ特番だの特集だの組んでいる。
なぜだろう…と思ったのだが、よくよく考えてみると、リアルタイムのビートルズ世代が決定権を持つ役職についているに違いない。
ビートルズの特集で当時に思いを馳せよう…そんな意図が見え隠れする。


私はファンではないので、一歩引いて冷めた目でそんな騒動を眺めていたのだが、半ば成り行き、半ば必然(?)でビートルズ・イベントの世界に足を踏み入れてきたのが今日。
まずはキャピトル東急でのアマチュア・バンド・コンテスト。
ビートルズの忠実なコピーが延々続くのだとしたらちょっとしんどいかも、なんて不届きなことを実は思っていた。
…が、蓋を開けたら、結構面白かった。
予選を勝ち抜いてきただけのことはあり、アマチュアでも人に聴かせるのに充分なレベル。
もちろん忠実コピー系のバンドが多いことは多いのだが、その他は、ヒッピー風アレンジあり、カントリー・アレンジあり、ロカビリーあり、宴会バンドあり、お笑い系あり…。
楽しませていただいた。


さて次は、ビートルズ東京公演再現ライブのためにはしごして次の地へ向かう。
忠実に再現してくれる、とのことだが、そもそもそのコピー元をよく知らない。
だから、忠実に再現されているかどうかは私にはちっともわからないのだ。
果たしてそれでも楽しめるのかどうか?
そんな心配は無用だった。
よくわからないけど、とにかく面白いものを見させていただいた、という感じ。
見させていただいた、というより大いに参加させていただいた。
だって、演奏の音をかき消すほどの客席の歓声は、客席が再現していたから(笑)。
実際には終始歓声だったのだろうが、さすがにそこまではできない。
しかし、ここは叫ぶポイントだろう、というところでは漏れなく叫んでみた。
たまにはこういうのも面白いかも。

CATEGORY [ Beatles ] COMMENT [ 0 ] TRACKBACK [ ]
pagetop ∴


昨日はポール・マッカートニーの誕生日だったらしい。
らしいっていったい…(笑)。
今朝の通勤電車の中でお気に入りのマッカートニー作品を集めたプレイリストを作っている私、スイッチが入るのがどう考えても一日遅い。
でもね、お祝いするのは今晩のライヴですからね、これでいいんです。


画像は、私のだ〜い好きな Silly Love Songs が収録された「Wings at the Speed of Sound」1976年のアルバムらしい。
このアルバムの収録曲だと Let 'Em In もなかなか好き。

CATEGORY [ Beatles ] COMMENT [ 0 ] TRACKBACK [ ]
pagetop ∴


実は初めて買ったビートルズのCDがこれだったりする。
長らく、ビートルズはレコードもCDも買わないことにしていた(というより常に後回し)のだが、ある時、自分のCDライブラリからこの2枚組CDを見つけて吃驚した。
あ、持ってた…。
買った頃に数回聴いた程度でほったらかしだったのだ。
なぜ買ったのか?新譜ということでまやかされたのか(笑)。
しかし、iPodを買ってビートルズのCDを始め手持ちのCDを片っ端からiTunesに登録し始めた頃も、このCDはなぜか後回しだった。
そしてiTunesへ取り込みのスピードが落ちる。
このCDも取り込まなきゃ、と目に付くところにずっと出しておいたのだが、それでもほったらかしの後回し。
いつの間にか埃を被っていた(爆)。
しかし、思い立ったが吉日、ある日取り込みを決行に移す。
それも、暇だったわけではなく、むしろやるべきことは他にあったのだが、なぜか…。


そして目出度くかどうかわからないが、iPodで聴けるようになったわけだが…。
なんでこんなCDがリリースされたの?というのが正直な感想。
もちろんマニアは買うだろう。
マニア市場が大きいビートルズだからこそ成り立った商品か?
自称ビートルズマニアの有名ミュージシャンがビートルズのファンクラブ誌か何かで曲のアレンジも演奏も良くないと書いている。
まさにそのとーり。
しかし、ファン向けというかマニア向けの冊子のコラムでそんなこと書いて大丈夫だったのか?という余計な心配が頭を過ぎるのだが…。
それはともかく、それを承知でマニアはありがたがって聴いているのかなぁ…なんて思った次第。
いや、マニアとはそういうものだが。
こんなこと書いている私も大丈夫か?

CATEGORY [ Beatles ] COMMENT [ 0 ] TRACKBACK [ ]
pagetop ∴


この1週間で、5回聴いた。
CDでリピートすれば5回なんてあっという間だが、この5回はそれぞれ別のライヴで、カバーで聴いた。
(5回もライヴ行ってるのか〜という突っ込みは却下(笑))
三大テノールもカバーしているし、White Christmas よりスタンダード化しているかもしれない。
John Lennon の命日が12月ということで、メモリアルとセットで歌い継がれてきている。


カバーの種類だけヴァリエーションがあるということで、いろいろな味付けがあるなぁ、と改めて。
味付けによっては、行く年来る年良いお年を…みたいな雰囲気にさえなってしまう。


今年は後1回、ライヴで聴けそうかな…。

CATEGORY [ Beatles ] COMMENT [ 0 ] TRACKBACK [ ]
pagetop ∴


今年もやってきた John Lennon の命日。
朝のNHKのニュースでニューヨークでの追悼の模様が少し流れた。
1980年代にはニュースでこんな取り上げ方をされただろうか?隔世の感。


悲劇的な早すぎる死の“おかげ”というのか“せい”というのか、John Lennon は偉人の一人に数えられるようになってしまった。
が、25年前「Double Fantasy」で音楽活動を再開した時は一人のアーチストだった(と思う)。
一人のアーチスト、ロックンローラーな John Lennon を象徴する一枚が「Rock'n'Roll」。
Stand By Me はカバーだがオリジナルを凌ぐものがある。


12月8日というと、ラジオだったりテレビ(映画)だったりiPodだったり…という感じで John Lennon を忍んできたが、今年はちょっと違う過ごし方をする。
Tribute Live に出かけるなんて、初めてだ…。

CATEGORY [ Beatles ] COMMENT [ 0 ] TRACKBACK [ ]
pagetop ∴


先日とあるライヴでこのアルバムの存在を知った。
ビートルズのファンではありませんからね、これまで全く知らなかった。
だから、アルバムのタイトル名を聞いた時、本当に冗談かと思った。
まぁ“らしい”っていえば“らしい”のかもしれない。
アンプラグドなライヴといえばクラプトンが先駆者のように世間一般的には思われているし、私もそう思っていたが、実はこのマッカートニーの方が早かったらしい。
新星堂の割引券があって使いたい、と思っていたところにタイミング良く再発されたので、興味本位で入手してみた。


ううむ。
“海賊盤”の名の通り、荒削りなライヴのまま収録されている、という感じ。
マニア的にはこの方が面白いのかな。
何か期待する方向を間違えて買ってしまったような気がする…(苦笑)。

CATEGORY [ Beatles ] COMMENT [ 0 ] TRACKBACK [ ]
pagetop ∴
| HOME |NEXT

忍者ブログ [PR]