忍者ブログ

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

CATEGORY [ ] 
pagetop ∴

こんな朝早くからメールを送ってくるのは誰だ?と思ったら、アップルからだった。 日本時間関係ないからね。 先日注文した iPhoto ブックが発送になったというお知らせ。 やった〜! といってもこれから海外からやってくるので手元に届くのは、公式アナウンスによると「出荷からお届けまでは通常7営業日から10営業日かかります」。 10営業日かかったら間に合わないよ〜…ってそもそもそんなにかかると思っていなくて危ない橋を渡って発注している。

前回、iPhoto ブックを注文した時は危ない橋を渡りすぎて大変だった。 そんなにかかるわけないよね、という勝手な見込みで発注したら見込みどおり届かず、かといってどうすることもできず、気をもんだ。 幸いギリギリセーフで間に合ったのだが、一人勝手に大変な思いをしたのだ。 (受け取るために寄り道する羽目になったし。) 間に合わないことを考えたら大変な思いをするくらいで済んだのは幸いだった。

今回は、一応反省してちょっと余裕をもって発注したが、それでもやはり危ない橋を渡っていることにはかわりない。 やっぱり「海外で印刷、海外から発送」ってネック。 デジカメの時代になって、撮ったらすぐ見ることができて、サッサとパソコンに取り込んでサッサとアルバムまで作れてしまうのだが、肝心の現物が届くのに時間がかかる。 なんとか国内での印刷体制を整えてくれないかなぁ>アップル。

例えば卒業アルバムのようなものを考えてみよう。 卒業して忘れた頃に出来上がって手元に届く、なんてケースもあるかもしれない。 …が、ラストの日に間に合わせるんだ!なんて想定で作ることもあるだろう。 その場合でも、できるだけギリギリの写真まで取り込みたい、なんて思うこともあるだろう。 そこでネックになるのが、制作日数なのだ。 制作する側がいくら根を詰めて急いで作業しても印刷に時間がかかったんじゃぁね…。 ま、そういうケースもあるということで…。

え?もっと別のアルバム制作サービスもあるでしょ、って? それは確かにそうなのだが、Mac 上で一連の流れで作業できる簡単さが良いのだ。 欲を言えば、簡単故、レイアウトの自由度が低いなど不満はたくさんある。 しかし自由度が上がれば自分の作業として大変になり、趣味の範囲を超えてしまう。 素人がやるにはこのお手軽さがいいのだ。

とにかく、今回も間に合って届くことを祈るばかりである。 楽しみ〜。

PR
CATEGORY [ Apple/Mac ] COMMENT [ 0 ] TRACKBACK [ ]
pagetop ∴
Apple iBook G4 12


こっそりと(?)きました。
iBookリニューアル。
そしてMac miniも。
今度のiBookには12inchにSuperDriveが付くと信じていたので、かつ、買う気満々だったので、出鼻をくじかれた感じ。
iBookの14inchはいまいち可愛くない。
ディスプレイの解像度がアップするのだったら14inchかもしれないと思ったのだが、そうはならなかった。
なかなか思う通りにはいかないなぁ…というところで、Mac miniにも目移りしてしまった。


新しい iBook が欲しい理由は二つ。
今愛用の iBook G3 では54Mbps AirMac Extremeに対応していないので無線通信速度に不満があること。
ピアノとつなげてGarage Bandで遊ぶにはG4以上欲しいこと。
だからG4マシンが欲しかったのだ。
Mac miniでもいいかなぁと頭をよぎるのは、まだiBook G3を生かしておく、という選択肢から。
しかし、ピアノの上にMac miniはおけても、それ用のキーボードまではおけまい…。
ディスプレイは壁掛けにするとしても、だ。
そうするとやっぱりチョコンとノートタイプを置くのが良さそう…。
Mac miniもかわいいんだけどさ。


SuperDriveはあれば嬉しいくらいでなくても別に困りはしない。
外付けの独立ドライブを持っていたりするのでいざとなればどうにでもなる。
そうするとやはり12inchのiBookか…。
さて、Garage Band お遊び専用にするか、現在の iBook G3 環境も移してくるか…
iBook G3の余生はどう過ごさせるか…
考えることは山積み!ってまずリニューアルマシンを買うことありきで始まっているような気もするが、ま、いいでしょ。
…ってお財布の方は大丈夫か!?
(初のデジタル一眼レフも待っているのに…)

CATEGORY [ Apple/Mac ] COMMENT [ 0 ] TRACKBACK [ ]
pagetop ∴


iTunes でも動画を扱うようになった。…って随分前の話だが。
今まで試していなかったのだが、試しに、ドラッグ&ドロップ。
あっさり認識。
ちゃんと音だけ再生。
感動〜。


以前、動画ファイルから音だけ取り出してiTunesに取り込もうとしたのだが、ノイズが入ったりしてうまくいかなかったのだ。
もちろんしかるべきソフトを的確に使えば簡単なことなのだろうけど、その時はそれだけのためにそれ以上労力を払う気がまったくなかった。
それが簡単に出来てしまうようになったのだから、それはそれで嬉しい。


しかし、iPhoto でも動画を扱う。
どう住み分けるのだろう。
私にとっては、iPhoto も iTunes も iPod のサーバみたいなものだ。
もうちょっとスマートに連携してくれると嬉しいのだが。
iTunesで、音楽ファイルをすべて iTunes配下のライブラリにコピーする設定にしておくと、動画ファイルもコピーしてくれる。
でもその動画ファイルは、iPhoto にも登録していたりして、…となるとファイルが二重になってしまう。
嬉しくない。

CATEGORY [ Apple/Mac ] COMMENT [ 0 ] TRACKBACK [ ]
pagetop ∴


積ん読の山を崩す気になったくらいだから、この週末は比較的余裕があった。
各種写真の整理、それに伴うとあるものの制作…も一段落つき、パソコンも暇。
これは懸案のパーティション切り直しを実行するチャンス。
いい加減システム領域が手狭で、ひどいと強制再起動をかけなければいけない事態がしばしば発生していたので、急務だったのだ。
一度、バックアップをとりかけたのだが、時間切れで出来なかった。
そんな事態にならないようきちんと計画…


…できるわけがない。
夜中の間にバックアップをさせておこうと思ったのだが、思っただけで忘れた(笑)。
朝一でメール・チェックを済ませて、バックアップ開始。
その間、普段ほったらかしている家の中の雑事をこなす。
しかし、暑くてバテ気味なので効率が悪い。
システム領域はありがたいフリー・ソフトでまるごとコピー。
しかし、システム領域不足でワーニングの嵐。
とうとうコピーもとれなくなったかと青くなったが、なんとか終了。
Macの場合、内臓HDDが他のMacの外付けHDDになってしまうという素晴らしい技が使えるので、なんとかしようはあるのだが…。
そう、Macというのは2台以上あると飛躍的に便利になる。


バックアップがとれたところで、そのファイルのチェック。
大丈夫だよね、という楽観視の元、そのやり方は実に適当というかいい加減というか。


そして、緊張の一瞬、パーティションをサクサクと切り直す。
これで元のファイルとはさよなら。
バックアップに不都合があったら、と思うと恐ろしいがそこは楽観視のまま(苦笑)。
Mac OS Xというのはパーティションを切って使うものではないなぁとは思うのだが、このマシンに関してはパーティションを切って使う、という初期方針を貫くことにする。


そして書き戻し。
その間、暇なので、別のパソコンの不具合解消にとりかかってみる。
ある日突然、ログインできないアカウントができてしまったのだ。
しかし、この件に関しては原因不明のうえ、対処できず…。
ログイン名がいけないなんてこと、あるのだろうか…。


パーティションを切り直した影響で、やっぱりというか、ユーザ・ファイルが全部戻せなかった。
少しいらないファイルを整理しないとなぁ…。
さて、起動の方は問題なし。
順調順調と思いきや、なんと!問題発生。
メール関係の設定は生きているのだが、受信して保存しておいたはずのメールが綺麗に消えている。
あれぇどこだ???
この辺はフォルダをデフォルトの位置から動かしたりしているので、心当たりを探してみるのだが…


…ない。
ちょっと青くなる。
今度は念入りにバックアップを探してみるが、やっぱりなかった…。
ひょっとしてひょっとすると、今回バックアップをとらなかった領域にフォルダを設定していたかもしれない。
あーきっとそうだ。
ガ〜ん。
記憶を辿るとそんな気がする。
…じゃなくてきっとそうなのだ。
やっぱりバックアップはきちんとチェックするべきだった。
どよ〜ん。
ないものはないのだ。
いさぎよくあきらめよう。
返事がペンディングになっているような重要メールはない。
今年の1月中旬までのメールはバックアップがある。
MLはサーバに行けばログがある。
なければないでなんとかなるようなものだ。


そんなところであたふたしている間に、今度は iTunes サーバが不調に陥る。
ごく希にだが、この不調、何が原因かよくわからないし、とにかく処理速度がすべてスローになってしまうから困る。
さらにこの iTunes サーバには直接キーボードもディスレプイも付けていないから、そういった事態に陥った時に何かと不便。
不調になってから、キーボードなどをつけても認識してくれない場合もあるのだ。
ええぃ、と昔のパソコンのように電源ボタンで落とす、という荒っぽいことをすることもしばしば。
今回はどうやらスローながら生きているようなので、再起動を試みる。
なんせスローなのでいちいち時間がかかる。


こんなことを平行してガタガタやっているうちに日が傾き、過ごしやすい陽気になってきた。
本当は写真の印刷をしたかったのだが、写真を保存している iTunes サーバがそんな状況なのでできない。
スローにつきあっているのもくたびれるので、後は無事再起動することを願って出かけてしまった。


無事、再起動してスローから正常に戻ってくれた。良かった良かった…。

CATEGORY [ Apple/Mac ] COMMENT [ 0 ] TRACKBACK [ ]
pagetop ∴


Mac的最大の話題と言えば、やっぱりインテルCPU移行のニュースだろう。
個人的には、中身がどうであれ今までどおり動けば、って感じ。
今度こそ OS9 が斬り捨てられる、という話もあるようだが、OS9 なんて最近ほとんど起動していない。
ただ、うるさくなるのは嫌だなぁ…と。
なんといっても G3 マシンは静かだし、G4搭載の Mac mini も静か。
しかし、職場で使っている Win機はやたらうるさい。
職場のワサワサしている中で使っているから耐えられるものの、家では嫌かも、といつも思っている。


iTunesサーバとして買った Mac mini ...すでに写真と音楽で内臓 HDD が満杯だ。
かなりまずい状況。
Mac mini デザインの外付け HDD も出たようだが、いまいちとびつく気になれなかったのは、置き場所の問題に加え音への懸念がある。
Landiskとかごく普通の外付けHDDとかあるのだが、起動させているとうるさいので、最近は眠りっぱなし。
たまには動かさないと、と思うくらい動かしていない。
ただのバックアップメディアになってしまった。
(しかし重複バックアップを整理していないのでいっぱいなのだ。)


インテルCPU採用で、Mac のラインアップがどう変化するのかよくわからない。
とりあえず、今度 iBook G4 がリニューアルしたら買う方向で考えているのだが、先立つものが〜!!

CATEGORY [ Apple/Mac ] COMMENT [ 0 ] TRACKBACK [ ]
pagetop ∴


Mac OS X 10.3.9アップデートが公開された。
今、趣味の活動で忙しいので、こんな時にアップデートをあてるのはリスキーだ。
趣味の活動なのだが、締め切りがあるのだ(笑)。
締め切りというよりは目標だが、既にかな〜り苦しい状態。
趣味なので、楽しみながら苦しんでいる。
…ということで、iPhoto のアップデートはさっさとあてたが、OS の方は様子見。
セキュリティ・アップデートではないし、今、不具合や不都合が生じるのは非常に困る。


アップデートといっても不具合の修正が主らしい。
FAT-16/32ボリュームへのファイルコピーが希に失敗する現象にも対処されているという。
希どころかしょっちゅう失敗しているのだが…。
となると、さっさとアップデートした方がいいのか?
しかし、Javaの動作に問題が生じるなどの不具合も確認されているという懸念要素もあり。

CATEGORY [ Apple/Mac ] COMMENT [ 0 ] TRACKBACK [ ]
pagetop ∴
iLife '05


Mac OS 9 の時代に iMovie にはまった。
限界まで使った。面白かった。
出来た作品は自分でもちょっと自慢かも。


今は iPhoto にはまっている。
こんなに簡単にアルバムが作れてしまうなんて、面白い。
雛形に写真をあてはめているだけだから、簡単にできる。
ただそれだけのことなのだが、用意されている雛形のセンスがいい、というところがポイント高し。
簡単にできる、ということは、凝ろうと思うといろいろ壁にぶちあたる。
使い込めば使い込むほど、もう少しこんな機能があれば…と考えてしまうことは多いのだ。
しかし、そこを懲りすぎずにほどほどに使うのが楽しい範囲なのだろう。
これ以上凝るとなると、楽しいを通り越して苦しくなるかもしれない(笑)。


iTunes は既に iPod と共に日常に溶け込んでいるし、さて、次は GrageBand かな?


余談:今日はiPodを二度も落としてしまった。
それでもちゃんと動いているみたいだからまぁいいかぁ。

CATEGORY [ Apple/Mac ] COMMENT [ 0 ] TRACKBACK [ ]
pagetop ∴
FRONT| HOME |NEXT

忍者ブログ [PR]