忍者ブログ

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

CATEGORY [ ] 
pagetop ∴

新調したパソコンを使い始める。 ところが早速トラブル発生。 ポータブルHDDを認識してくれない! HDDのアクセスランプがついたまま認識しようと苦しみ続けている様子。

これが使えないのでは、自分専用のパソコンを買った利便さも半減…。 とりあえず、ポータブルHDDの内容は、ネット上でファイル共有させた他のパソコンから自分のパソコンに移せるものの、さて、どうしたものか…。

とりあえず(本来なら不要なはずの)ドライバーをインストールしてみたがやはり駄目。 「OSの低いバージョンで読み書きしていたHDDをOSの高いバージョンにすると読めないことがある」という情報をネットでキャッチ。 それじゃぁ、一度、フォーマットしてまっさらな状態にすれば大丈夫なのかと、実行。 まずはポータブルHDD内のデータをバックアップ。 しかし、USB1.1接続の遅いこと…。 たかがファイルコピーにこんなに時間がかかってどうする? 同じ USB1.1接続でも Win より Mac の方がサクサクとコピーが進む。 そして、フォーマット。 これで大丈夫だと思ったら、やはり駄目。

次にひょっとして供給電力不足?と疑ってみた。 ポータブルHDDの場合、USBのバスパワー接続で供給される電力の最大値まで必要とされる。 つないで駄目なのがノートなので、もしかして…? ポータブルHDDの専用ACアダプターは別売り。 いちいち電源をつながなくていいのが利便性の一つだったのに、ちょっと悔しい。 わざわざACアダプターを買うのも悔しい。 そこで、単に電力不足なら、セルフパワーのUSBハブを使えばいいかも、と思い、(専用のACアダプターより高いが、USBハブなら使い道は他にもある…)試したところやはり駄目。

このポータブルHDDは自分専用のパソコンとつなぐことはできないのか…、 便利に使ってきた今までの環境はいったい…。 電力不足でなければやはりフォーマット? あるいはディスクを完全にイレースしたらどうか?…とまだ試す余地は残っている。 どうせフォーマットするなら、と今度はMacの形式で一度フォーマット。 それからWinの形式で再度フォーマットしなおしたところ、無事に Win でも Mac でも今まで駄目だった新しいパソコンでも認識。 …う〜む、いったい何だったんだろう…。 何はともあれ、無事使えるようになってホッ。

MacはWin形式のファイルを読み書きする場合、隠しファイルを作るので、それがフォーマットしても残っていて悪さしていたのだろうか…。

次なる課題は無線LANの設定…。

PR
CATEGORY [ Apple/Mac ] COMMENT [ 0 ] TRACKBACK [ ]
pagetop ∴
<<無線LAN | HOME | iBook (G3)>>
コメント
コメント投稿














trackback
トラックバックURL

FRONT| HOME |NEXT

忍者ブログ [PR]