忍者ブログ

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

CATEGORY [ ] 
pagetop ∴

Home Alone

私にとっては、クリスマスが近付くと見たくなる映画なのだが、夏休み真っ最中だからか、 日本テレビ系金曜ロードショー(8/20)で放映する予定らしいので一足お先にレビュー公開。

なぜ、クリスマスかというと、ドタバタコメディでありながら、ハートフルなファミリー映画で暖かみを感じさせるところが、クリスマスのシーズンにぴったりだ。 映画のストーリーとしてもクリスマス休暇中の話なので当然とも言える。

1990年公開当時は、全米、全世界で「スター・ウォーズ」シリーズ、「E.T.」に次ぐ興行成績をあげた。 人気の映画スターが出ているわけではないし、「スター・ウォーズ」や「E.T.」のようにSFXを駆使しているわけでもなく、むしろ低予算の肩の凝らないコメディ。 だからこそ、この大ヒットは予想できないものであり、それ故評判をよんだ。 (ちなみに日本での公開は翌年6月。…夏に映画館に観に行ったのか…) 音楽担当は、ジョン・ウィリアムズ。 この作品に目をつけて音楽を引き受けたジョン・ウィリアムズ…目のつけどころが良い。 もちろん、ジョン・ウィリアムズの音楽がこの映画に彩りを与え、引き立てていることも見逃せない事実だ。 監督はクリス・コロンバス。 そう、この監督と音楽の組合せは映画「ハリー・ポッターと賢者の石」「ハリー・ポッターと秘密の部屋」と同じだ。

この映画で大スターになったもののあっという間に人生の浮き沈みを経験したのは、主演のカルキン坊やことケビン役のマコーレー・カルキン。 「カルキン坊やみたいになっちゃだめよ」がまるで合言葉のようになっているのは気の毒な限りだが、地道に活動を再開して頑張っているので、活躍を期待したい。 なんていうことはともかく、この映画の中では、とにかくこのカルキン坊やがかわいくて、面白い。 もちろん、子供らしいわざとらしい部分を残す演技ではあるが、やはり素の魅力もあると思う。 カルキン坊やの叫ぶ「あーーーーー!」なくしては、この映画は始まらない。 (カルキン坊やの弟の方が、演技力に関しては上などと言われてはいるようだが…) そして脇を固める大人の役者たちがまた良い味を出している。 しっかりした演技と、しっかりした脚本。 公開当時はカルキン坊やが何かと騒がれたが、やはり、この映画の面白さは話の筋の面白さ。

9歳の坊やが泥棒たちをやっつけるという筋は、出来すぎている感があるが、それでもやはりその面白さは絶品。 泥棒撃退も含め複数のエピソードがこの1本の映画に盛り込まれているすが、それが見事にからみあい、大団円につながっていくのストーリーが素晴らしい。 ただ面白いだけでなく、親子の心の交流をしっかりと描いているところがミソ。 そんな心暖まる物語だからこそ、クリスマスが近付くと毎年見たくなる。

Home Alone 2 〜Lost in New York〜

大ヒット作には続編が作られるのはよくあることが、Home Alone も2年後(1992年)続編が製作された。 個人的印象の結論から言うと、この続編はちょっと…。 興行的にも前作の半分強くらいで、失敗したとは言わないが、すべて前作のおかげ。

またまた家に一人ぼっち(home alone)では前作と同じになってしまうので、そこは裏をかき、2作目では家族揃って飛行機に乗ることができる…。 が、行った先のニューヨークでカルキン坊やことケビンが迷ってしまうという筋書き。 その辺は良いとして、悪戯度もここぞとばかりパワーアップ。 前作のヒットを受けて制作予算もついたのだろうが、この悪戯のパワーアップはやりすぎ。 ほほえましいを完全に通り越して残酷、泥棒が気の毒のレベルだ。 映画なので多少オーバーな表現は許されるが、子供の悪戯のレベルを越えすぎては…ねぇ…

Home Alone 3

なぜか、Home Alone 2 から5年もたって(1997年)作られた作品。 続編ではなく、一種のパクリ作品。 主演もカルキン坊やではない(5年もたてばもう坊やではないのだから当たり前)。 興行成績的には Home Alone 2 の6分の1程度。 実を言うと、…映画があったこと自体知ったのはわりと最近(苦笑)。

Home Alone の DVD に収録されていた予告編を見る限り、積極的に観ようという気にはなれないのが正直な感想。 時代背景的に、ハイテクを取り入れたようだが、これがなんともアンバランス。 そして何より、主演の子役の「あーーーーー!」が、ピンとこない…。

テレビで放映されるのを知ったので、積極的ではないながらも初めて視聴。 兄弟たくさんの大家族というのは時代に合わないのか、 主人公の男の子の家族は兄、姉の3人兄弟に両親は共働き。 ごちゃごちゃとうるさい親戚一家もやってこない。 あの人数が多くてドタバタしているゴチャゴチャ感が面白さの一つでもあったので、それがいっさいないのは少々サビシイというか物足りない。 そして主人公の男の子が Home Alone になってしまう状況は、水疱瘡。 母親は職場から呼び出されてやむなく出勤してしまい子供が一人ぼっちという、身につまされる人もいるのではないかと思われるごく普通(?)の状況。 一方、泥棒は4人組へとパワーアップ。 ハイテク機器の駆使に関しては、時代背景的にどうってことないかな、という感じ。

さて、お決まりの泥棒とのおっかけっこだが、ラジコンカーにビデオをくくりつけての辺りはまぁなかなか楽しめる。 どう考えてもビデオをくくりつけたアンバランスなラジコンカーが途中でこけてひっくりかえらないわけはないのだが、そこはフィクションと割り切って楽しむのが正解。 そして、家への侵入を阻止する作戦はやはり笑うに笑えない残酷さを感じてしまうので素直に楽しみにくいのは、Home Alone 2路線。

なんと言っても一番白けたのが、隣の気難しいおばあさんとの心の交流だろうか。 いかにもとってつけたみたい。 そこそこ面白いのですが、脇役としての家族(両親、兄姉)が光ってないのは、残念。 3作あっても、私が、2度、3度とくり返して見たくなるのは最初の作品だけだ。

お願いだから、DVDをショップの陳列棚に並べるのに、Home Alone、Home Alone2 と 並べないで欲しい…かも。

ちなみに、「あーーーーー!」は、映画「ハリー・ポッター」シリーズに引き継がれてた。 「〜賢者の石」では主役の3人が怪物犬のフラッフィーに遭遇した時、 「〜秘密の部屋」では、ハリーとロンが空飛ぶ車に乗ってホグワーツ特急に追いかけられるシーンがそれ。
originally written: 11-Oct-2003

Home Alone 4

4まで作られているとは驚き、といってもこれは、TVムービーのようです。 というわけで、劇場公開もなかったようですし、DVDなりビデオなりでないと観られないようですね。 なので観てません。悪しからず。

PR
CATEGORY [ 映画 ] COMMENT [ 0 ] TRACKBACK [ ]
pagetop ∴
<<映画「アポロ13 (APOLLO 13)」(1995年) | HOME | 映画「ゴーストバスターズ GHOSTBUSTERS」(1984)>>
コメント
コメント投稿














trackback
トラックバックURL

FRONT| HOME |NEXT

忍者ブログ [PR]