忍者ブログ

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

CATEGORY [ ] 
pagetop ∴


実に三ヶ月ぶりくらいにプリンターのインクを補充。
純正品ではないものを買って来たのだが、やっぱり当たり外れがあるなぁ...。
今回は黒のインクが外れ。
何回もクリーニングをかけてやっと印刷できるようになった。
こういう無駄をしていると(クリーニングはインクを無駄にする)、値段が安いけど結局同じだったりして。

PR
CATEGORY [ ハードウェア ] COMMENT [ 0 ] TRACKBACK [ ]
pagetop ∴


パソコンの速度は飛躍的に早くなり、HDDの容量もとんでもなく大きくなった。
20Mとか40Mの外付けHDDをPC-98シリーズにつけありがたがって使っていた時代は遠い昔。
今、HDDの残り容量が1Gを切ったと青くなっているなんて、とても考えられなかった。

CATEGORY [ ハードウェア ] COMMENT [ 0 ] TRACKBACK [ ]
pagetop ∴


かれこれ一ヶ月強、iTunes Server の光学ドライヴが使えなくて不自由していた。
不自由といっても、外付けの予備ドライヴを持っているので、無くて困るというわけではない。
ついつい修理に出すのをさぼってそのまま放置していた。
先日、ドライヴのファームウェアアップデートをかけたら、再び使えるようになった。
ラッキー。
今のうちにCD取り込んでおこうっと…。

CATEGORY [ ハードウェア ] COMMENT [ 0 ] TRACKBACK [ ]
pagetop ∴


DVDドライヴが壊れた。
先日DVDを焼いたばかりだというのに、いつの間にかドライヴを認識しなくなっていた。
何度も再起動してみるがダメ。
置いてある環境が劣悪だからしょうがないのかもしれない…。
分解掃除して埃を一掃すれば直るというレベルのような気がしなくもないが、それを自分でやる気力はない。
あ〜あ、修理送りかなぁ…。
直るならその間の不便は享受するしかないか。


仕方がないので外付けポータブルDVDドライヴで急場をしのいだ。
Slot Loading タイプのドライヴって、Mac のアーキテクチャ的には美しいのだが、実用上やはり不具合が発生する可能性が高いのが難点。
でも、いざというときの為等に買ったこのDVDドライヴも実は Slot Loading タイプ...。


外付けドライヴを使っているせいなのかなんなのかよくわからないが、目的のDVDを焼くのに予定以上の時間がかかってしまった。
MacOSの機能でDVD-R焼きができるが、これはあまり使い勝手が良くない。
CD-Rくらいだったらお手軽だが、DVD-Rに焼くような量になるとそうも言ってられない。
DVD-Rの容量分の空き容量がシステムHDDにないとダメなのだ。
既に写真ファイルなどでいっぱいいっぱいのノートパソコン君にとって、それはなかなかシビアな領域。
ボヤボヤしていると写真もあふれそうだ。


その写真を管理している iPhoto ... バグがあることを噂で耳にしていたが、それが自分の身に起こってしまった!
「書き出し」でエラーが出るのでおかしいと思っていた。
エラーが起きるのが特定の写真ということまではつきとめたのだが、その数が多過ぎて原因がよくわからなかった。
ゴミ箱を空にしたとたん、真っ白くなった特定写真のサムネイル達!
あーこれだったのねぇ〜!
ショック!
高レートをつけた写真も見えなくなっている。
たった今DVD-Rに書き出しエラーを避けて焼いたのでそちらにバックアップされていないかと探してみたが…、…ない。
そりゃそーだ。
ゴミ箱は空っぽ。時既に遅し。
念のため、バックアップサーバーの中も探してみたが…、…なかった。
(大きなため息…)
先日 DVD-Video を作成&焼く為にいったん消しちゃったような…。
バックアップを消したらバックアップの意味ないじゃん...というごく当たり前の小言は聞きたくない。
いろいろ事情ってもの(HDD容量)があるんだ!
その前にとったバックアップが残っていたが紛失した写真は含まれていない…。
(再びため息…)


…ま、いいか…また撮ればいいんだから…。←と言えるもの(半ば強がり)で良かった…


とりあえず早急に今のライブラリをバックアップしなければ…。何ナニ?56G ... !
数時間かかるかも、これは…。
そして Mac は丑三つ時に働く…。

CATEGORY [ ハードウェア ] COMMENT [ 0 ] TRACKBACK [ ]
pagetop ∴


時はかなり遡る。
パソコンとMIDIキーボードをつなごう!という野望(そんな大げさな…)はかなり昔に既に抱いていた。
というのも初めてのパソコン(親に買ってもらったものだが)には、なんと!MIDI端子がついていたのだ。
(これでだいたい何時頃のことかバレるかもしれない。)
しかも、そのパソコンには、当時一世を風靡したあの名器DX-7と同じFM音源が搭載されていた。
そのわりにはチャチな音しか出なかったのは内蔵スピーカーのせいか?


さて、話をMIDI端子に戻そう。
やはりこのMIDI端子をなんとか使いたいと思うのは普通の成り行き。
やがて、私はMIDI端子付きのキーボード(シンセ)を手に入れる。
衝動買いにしては高い買い物だった…。
後は、MIDIケーブルを入手して繋げばいいのだが…。


…だが、パソコンというのはプログラムがなければただの箱。
MIDIケーブルで繋いだところでプログラムがなければどうすることもできない。
そこで行き詰まってしまったのだ。
さすがにプログラムを自作するスキルまでなかった。…というか少なくともそう思った。
勉強すれば良かったのかもしれないが、それにどっぷり浸かる気はなかった。
簡単で単純なものだったら自作できたかもしれない。
だが、それでいったいどれだけのことができる?
こうして、パソコンとMIDI機器を繋ぐ、という野望は実現しないまま時は過ぎた。


時代は変わる。
パソコンにMIDI端子などないが、MIDI⇔USBでパソコンとMIDI機器が繋がる時代になった。
ソフトウェアは買ってくればいい。
感無量…。

CATEGORY [ ハードウェア ] COMMENT [ 0 ] TRACKBACK [ ]
pagetop ∴
I-O DATA LAN接続ハードディスク「LANDISK」


AirMac Expressがやってきて、快適な無線LANライフが戻ってきたのも束の間、再びつまづいてしまった。
私がメインに使っているのはノート型のパソコンで、すでに内臓ハードディスクはほとんど使い尽くしている。
一応バックアップ用に外付けのHDDを持っているのだが、これを付けてしまうと鬱陶しくてしょうがないのだ。
せめて、ポータブルの電源不要型のHDDならば良いのだが、FireWireポートは一つしかないので、iPodとの共存に何かと不都合だ。
このiPodも母艦のパソコンとワイヤレスでシンクロして欲しいものだ。


さて、パソコンの内臓ハードディスクを圧迫しているデータは、iTunes のための音楽ファイルだ。
全CDのiTunes登録計画を発動したものの、半ばで止まっているのは、容量のせいだ。
こうなったら、容量を食う iTunes ディレクトリはパソコンの外に放り出したい。
…が、ここで外付けHDDを使ったのでは、無線LANがもったいない。
ここで浮上するのが、LAN接続ハードディスクだ。
そこで前々から狙っているのだが、ごく普通のHDDのように安くはないので、なかなか手が出せないでいる。
価格が改定されたようなのでそろそろ思い切って手を出してみてもいいかもしれない。
ポータブルにもなる新製品も出るようだ。


[8/8追記]
…ということで手を出してみた(笑)。手を出してみたのはI-O DATAのLANDISK。
ところが、なかなか思うようにはいかないことが判明。
Macというのがネックになっている。
iTunesの設定で、曲名でファイル名を付けるようにしているものだから、かなり長いファイル名がある。
英語のみのタイトルもあれば、日本語もありごちゃまぜ。
AppleTalkで接続すれば、ファイル名の文字数制限にひっかかり、samba で接続すれば日本語が化ける。
iTunes に登録した曲数は1000曲を超えているので、簡単にライブラリを移動、というわけにはいかなかった。


どうせなら、AirMac Express と直結するAirTunes機能搭載HDDがあればいいのに、なんて思うのだが滅茶苦茶なことを言っているだろうか?
iPod用、パソコンのスピーカーでBGMで聴く為、と思っているから、圧縮音声でHDDに放り込んでいるが、クラシック系はやはり圧縮音声では厳しい。
せめてAppleロスレスで蓄積できれば、と思う。
家で聴くのならばCDを出してくればいいじゃないか、と言われそうだが、一度、iTunes の快適さに慣れてしまうと、膨大なCDライブラリから目的の一枚を探して、なんて手間は出来ることなら省きたい。
(CDも増えるとねぇ〜。iTunes化しても元のCDはちゃんと持っていますよ、念のため。)
AirTunesという機能を生かし、楽しむためにはやはり大容量のHDDがどうしても欲しくなる。
AirMac Expressは、プリンタがつながるより、HDDがつながった方が、いろいろ面白いと思うのだが、とりあえず広く浅くアピールするには、プリンタだったのだろう。
(実際私もプリンタがつながって嬉しいし)


CATEGORY [ ハードウェア ] COMMENT [ 0 ] TRACKBACK [ ]
pagetop ∴

パソコンを新調すると、結局そのパソコンだけですまなくて、周辺機器もいろいろと揃えたくなってしまう。 どれだけ使う機会があるかわからないのに、PHSとの接続ケーブルを買ってきてしまった。 他にもあれもこれも…。 あ〜、パソコンだけでギリギリの予算のはずだったのに、次々と散財してしまうのはなぜ?(苦笑)

CATEGORY [ ハードウェア ] COMMENT [ 0 ] TRACKBACK [ ]
pagetop ∴
FRONT| HOME |NEXT

忍者ブログ [PR]