私を直接ご存知の方も、ネット検索等で辿り着いた方も、ぜひ コメントどうぞ
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
忘年会シーズン。居酒屋のコース料理ににクリスマスケーキのおまけ。おいしかったですよ。
お店は、名菜酒房カインドハウス。“和をテーマ”と書いてあるが、私の印象は最近流行の無国籍風。おいしくて、周辺のお店に比べて安いと思った。年末の時期って不当に高い料金設定(特にコース料理が)だったりするのだが、そんなこともなく、クリスマス・ケーキのおまけまでついてゴキゲン。飲み放題コースのお酒は、まぁ飲み放題だからねぇ... というレベルのものだったが、あれもこれもとはいかないだろう。飲み放題ではないお酒はどうなのかな。
冷蔵庫に、ワイン、チーズ、生ハム。おいしいパンが一番難しい。とりあえず、期間限定コパン4種のチーズ入(大笑)常備。後はいつ飲むか...
カルディで生ハム・セールをやっていたのでついフラフラと買ってしまった。別途ほくほくと買ったパンは既に消費済み(苦笑)。ボジョレー・ヌーボーではないが、先日くじで当てたワインが冷蔵庫に眠っている。このワイン、いつ飲もうかと考えていたところだった。タダでもらってきたワイン、そんなに期待していたわけではない。しかし、生ハムがあるこのタイミング、なかなか良いかもしれない。チーズは先日買っておいたカマンベールでいいか…。パンは食べてしまったからないけれど、雨の中、買いに行く気もしない。近所のパン屋はとびきりおいしい、というわけでもないし。(焼き立てだったら普通においしいだろうが。)
と、いうわけで生ハム&チーズ、ワイン。あ゛、やっぱりそれなりのワインだった。残りは料理で使ってしまおう。
激ウマ墨繪のパン。混んでいる電車にパンを持って乗りたくないなぁ…と思うとなかなか買えない。昨日はなかなか良いタイミングでお店の近くを通過したので嬉々として購入。クロワッサンとダイス・チーズ入りのフランス・パン。チーズ入りのパンを買ったそのココロは…、ワインのお伴だった。が、パンの美味しさに比べて中に入っているチーズがあまりに普通。チーズは別に買えば良かった。失敗。生ハムまで用意したのに、結局パンだけでむしゃむしゃと食べてしまった。…ていうか、やっぱり一日おくと一日分味が落ちるのもちょっと悲しい。
このお店、お料理も美味しいらしく、ちょっと高めの値段設定なのだがいつも行列ができている。その行列にメゲて未だ食事の方をいただいたことがない。どなたか一緒にいかが?
ホントにこの先にまだお店があるのだろうか...と思った先にそのお店はあった。…が、店の構えはお魚屋さんですか?という雰囲気。よぉ〜く見ると奥の方にカウンターがある。で、2階に続く階段はどこよ?え?ここから、というちょっぴり摩訶不思議な造り。
お魚屋さんがやっている居酒屋さんということで、コース料理は魚づくし。(たぶん魚づくしでない料理やコースもあるのだろうけれど...。)お刺身、煮物、焼き物...確かにおいしい。しか〜しだ...お魚ばっかりってちょっと飽きるかも。とはいえお魚だけでお腹いっぱいで他の料理を追加オーダーしようという気にはなれなかった。
嬉しかったのは飲み放題。普通、飲み放題メニューは種類が限られる。が、ここはそんなことはないようだ。焼酎、日本酒よりどりみどり。これは飲み放題とは別料金です、なんて言われないのが嬉しい。日本酒はちゃんと一升瓶を持ってきて注いでくれる。
今度行くことがあれば、カウンターで日本酒を飲みながら、お寿司を握ってもらったり、お刺身をつまみたいなぁ...。
あまりにも蒸し暑いので、さっぱり冷たいうどんでも、ということで、以前から気になっていた讃岐うどんの店葱坊主に行ってみた。ちょっとこ洒落た感じのエントランス。階段を昇って行くと、そんなに大きくない店内。カウンターとテーブル席が少々。
オーダーをすると「10分ほどお待ち下さい」と言われる。打ち立て茹でたてというのはホントらしい。しばし待たされてでてきたうどん、宣伝文句のとおり、麺は文句なくおいしい。メニューはシンプルなものばかりだが、これなら“麺で”食べられるおいしさ。気に入った!
忍者ブログ [PR]