× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
“金沢で置屋のおかみをしていた祖母、そこの芸妓だった母、そして血のつながりはない娘二人の物語”ということで、真っ先に連想したのは、谷崎潤一郎の「細雪」、渡辺淳一の「化粧」。 世界観としてはそんなところを狙ったのではないのか、と思うのだがどうだろう。 それとも古都 - 置屋 - 芸妓という設定は、血のつながりのない親子三代の家族を作り出す為だけのものだったのだろうか。 読み始める前から大作を期待してしまったせいかもしれないが、何か物足りない、物語として作りこみが甘いような印象を持った。 二人の娘は正反対の性格で、というのは話を作るうえでの常套手段かもしれないが、どこがどう正反対なのかよくわからない。 性格の違いがどう筋に反映しているのか、どう生かされているのか感じられないまま読み終えてしまった。 この程度だったら「正反対だ」と物語の中で強調しなくてもいいように思った。 祖母と母の結婚話にからめて、娘二人のそれぞれの仕事と恋愛話が進行していく。 それらが絶妙に絡まっているというわけでもなく、バラバラの人生を並行に語る手段にしかなっていないような気がした。 よーするに仕事と恋愛に揺れる二十代後半の娘の話じゃん。 みたいな...。 設定を生かしきっていないような気がして、それが物足りなく感じた理由なのだろう。 PR |
35歳のお局OL端子と23歳の腰掛けOL千絵の物語。 TVドラマで見ればもっと面白く感じたかもしれない。 (1993年に日本テレビ系で、2002年にフジテレビ系でそれぞれドラマ化、放映されているようだ。) 内容はありきたりだが、章タイトルが面白かった。
|
もともと短編より長編が好き。 なので、短編集を選んだ時点で間違っているのかもしれないが、個人的にはイマイチだった。 短編ならではの、ちょっとシニカルなエスプリをきかせたエンディングもあった。 それは長編では絶対に出ない味だ。 だが、やはり短編というのは重量感がなくて物足りない。 私には合わなかったということで…。 |
ジャンル的にはAOR。 アナログ時代にお気に入りだったAOR系の曲は、CDで買っていないものが多く、iTunes に入っていない。 Gilbert O'Sullivanのライブ以降 Adult Contemporary Music がマイ・ブーム。 これを機に購入したCDの一枚である。 Gilbert O'Sullivan は Adult Contemporary Music というカテゴリーとはちょっと違うのかもしれない。 なんとなくそっち方面(ハードやヘビーなロックとは反対方向)ってことで。 ベスト盤といっても2枚のアルバム「Partners in Crime」(1979年)、「Adventure」(1980年)からセレクション。 買ってから気が付いた。 どっちにしても「Escape」「Him」の2曲のヒット曲しか知らないのでその両方が収録されている「Partners in Crime」のアルバムを買えば良かったかも。 Adult Contemporary Music というと渋い路線を想像してしまうかもしれないが、これは思った以上に明るくて、聴かせるロックという感じ。 |
『竹内まりやソングミュージカル 本気でオンリーユー』の原作。 9月12日からPARCO劇場。 主演はあやや。 読みやすかったのでサクサク読み終えてしまった。 トレンディ・ドラマにありそうなラブ・ストーリー。 ハッピー・エンドにまとめている。 なんてことはない。 主人公の元彼氏が結局どーしようもない人物だということがストーリーの軸。 で、主人公のデキル女上司をミュージカルではマルシアが演じるみたいなのだが、え? なんかイメージ違うなぁ...。 ミュージカルだからいいのかなぁ...。 |
こちらに引っ越してきて2ヶ月ほどたつ。 ブログを引越しするにあたってどこにするか考えた。 ログのインポート、エクスポートが出来てカスタマイズができるところとなると選択肢は凄く少ない。 別の件で ameblo を少々使ってみたのだが、まったく使えない。 デザインのカスタマイズはほとんどできないし、ログのエクスポートが出来ない。 ユーザ数が多い為か探すと非公認のフリーのエクスポート・ツールが公開されている。 表示されたHTMLソースからログを抜き出すというものだ。 ブログのサービス提供側でエクスポートできるところとなると、ninja(shinobi)とfc2が主なところ。 fc2を使っている方のブログをいくつか定期的に読ませていただいているが、挙動が私の好みに合わなかったり、ブラウザによってはきちんと動かないのが気に入らない。 デザイン・スキンを選べばいいだけのことかもしれない。 が、結局ninja(shinobi)にしてみた。 こちらも管理ツール上ではブラウザによって不具合があるみたいなのだが、ブログの読者には関係ない。 つながらない時があるとの話も聞くのだが、私がその事態にほとんど遭遇しないせいか、実感がない。 読者としてninja(shinobi)を使っているブログを見る事は、ユーザ数の差なのか少ないが、どこぞの他のブログの方がよっぽどしょっちゅう落ちている。 ブログの読者数を獲得する上では、大手やユーザ数の多いブログ・サービスの方が有利かもしれないが、ping を打つとか検索エンジンにひっかかるようになればあまり関係ないかなぁ、とも思う。 |
忍者ブログ [PR] |