× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
1995年のヨーロッパ映画。日本公開は1996年10月。 レオナルド・ディカプリオ、デヴィッド・シューリス出演。 この8月シネフィル・イマジカでリピート放映中。 アイドル、レオ様がトップ・クレジットのこの映画、なかなか正当な評価を受けるのは難しいかもしれない。 「ハリー・ポッターとアズカバンの囚人」でルーピン先生を好演しているデヴィッド・シューリスが出演しているので、観てみる気になった。 間違っても、「ハリー・ポッター」シリーズのようなファミリー、お子様向け映画ではないので注意。 内容は、19世紀後半のフランスの詩人、ランボーとヴェルレーヌを描いている。 この二人の関係は、ちょっとだが「アマデウス」のモーツァルトとサリエリの関係を思い起こさせる。 この映画においても、「アマデウス」のように史実とは多少異なっても、あるいは想像にたよって、大胆な脚色演出をしても良かったように思うのだが、残念ながらそこまで踏み込んではいない。 実在の人物を扱うのは難しいとは思うが、かといって、詩人としてのランボー、ヴェルレーヌも浮かび上がってこないし、今一つ物足りない仕上がり。 どうせなら、フランス語でやってくれれば良かったのに、とも思う。 意味がわからなくても、フランス語独特の響きで韻を踏んだ詩でも朗読してもらったら、それだけで雰囲気が出るのではなかろうか。 映像は、ヨーロッパ映画らしく綺麗にまとまっていると思う。 細かいことだが、カットのつなげ方がいくつか雑な部分があったのが残念。 それじゃ前後のシーンをいかにも別々に撮りました、みたいな感じ。 若き天才といった役どころはディカプリオにぴったりだと思う。 16歳の天才を、16歳の子役にやらせようと思ってもなかなか難しいだろう。 この映画の時、ディカプリオは20歳くらい。 でも余裕で16歳に見える。 (さすがに「Catch Me If You Can」で13歳を演じたのは無理があったが…) もともと、リバー・フェニックスとジョン・マルコヴィッチで予定されていたようなのだが、リバー・フェニックスが急逝してしまったらしい。 もし、マルコヴィッチがヴェルレーヌを演じていたらそれこそ「禿げた醜いおっさん」に扮してそれはそれでぴったりだっただろう、と思う。 デヴィッド・シューリスもその「禿げた醜いおっさん」に扮しているのだが、この映画の頃は、痩せて背が高くて、きちんと装えばスラッとしているし、手が手タレかと思うくらい綺麗で(笑)、そこまで言うほど醜いかなぁ?という感じ。 (余談だがこれくらい痩せていたほうが shabby なルーピン先生にぴったりだったように思うのだが…。) しかし、芸術家というのは人間的にダメなヤツがやっぱり多いのか…。 それとも彼らが飲んでいた禁断の酒「アブサン」という酒のせいか…。 そんな思いっきりへタレなヴェルレーヌを演じ、ディカプリオ演じるランボーをひきたたせていたシューリスに拍手。 (ヘナヘナっとした雰囲気を出すときの独特の物腰は本人の癖か?一瞬だけだがルーピン先生と同じ。) 「仮面の男」とか「タイタニック」を見てもディカプリオをぜんぜん良いと思えなかったのだが、ここではどうして、良いではないか。 ディカプリオの演技が上手いのか、彼の素の魅力をランボーの魅力に重ねた演出力なのかはわからない。 美少年すぎてしまって、ヴェルレーヌの義母と妻が「薄汚い田舎もの」と思う下りも、ぜんぜんそうは見えない(苦笑)。 これは工夫が足りない、というか、カットのつなぎ同様、雑に作ってしまったと言える部分で残念。 そして、美少年だけに、無理して、ランボー後年の姿を回想シーンのように映像化して入れなくても良かったように思う。 さすがに同じディカプリオが演じるには無理があるしね。 原題の TOTAL ECLIPSE とは皆既食のこと。 そのまま訳語をタイトルにしても、カタカナのままでもいただけない。 しかし、この邦題も、二人の背徳的な関係のみを暗示しているようで、雰囲気はあるけれど…。
PR |
|
トラックバックURL
|
忍者ブログ [PR] |