忍者ブログ

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

CATEGORY [ ] 
pagetop ∴

一言で言えば、2006年の来日公演の追加公演って感じ。 それは想定内なので、それに関して失望なし。 一回公演だし、しかもツアーの途中で日本に一日だけ寄れることになったからコンサートもやっちゃおう、みたいなノリのようだ。 複数回公演がない分、客も凝縮されて良かったのではないかと思う。 ビリー・ジョエルのヒット曲はロックでノリノリなものばかりではないから、スタンディングで掛け声かけてイェイ、イェイ〜って感じではないが、充分、盛り上がっていたと言えるのではないだろうか。 人によって、ずっとスタンディングで手拍子していたい人と、ゆっくり座って落ち着いて聴きたい人と両方いてもそれはアリだろう。 それがなかなかうまく共存できないから難しいのだが…。

マニアには多少入れ替わった曲や順番が大きいのかもしれない。 一方、2年前と同じじゃない〜というネームバリューにのみ釣られて来たような客層もいたのではないかと思う。 私は、2年前の公演にも行っているがOK…ライブは生ものだから、ほぼ同じ内容のものに複数回足を運ぶのはアリ。 やっぱりたまには良いプレイヤーの奏でる音楽のシャワーを浴びないと…。

「My Life」の途中に掛け声で「バカヤロー」。 意味はともかく、語呂がよくてずっと使っているのだそうだけど、思わずニヤリ。 これは日本以外のコンサートでも叫んでいるようだが、「One, two, three, four」とカウントを取るかわりに「イチ、ニ、サン、シッ!」としていたのは日本サービスだろう。

クラシック・ピアノの道をしっかり通ってきているビリー・ジョエルのピアノ演奏は、やはり感動モノ。 これを聴く為に来た、といっても過言ではない。 それにサックスやトランペットが色を添える。 かなりジャズ・テイストな「Zanzibar」はとにかく演奏がカッコイイ。 「ヒット・シングルでもないのになんで演るんだろう?」とビリー・ジョエルは言っていたが(もちろん英語で)、これはライブで聴く方がずっと素晴らしい曲。

ローディーの一人が出てきて歌う「Highway To Hell」がまたあった。 ここでビリー・ジョエルがジャイアンツの帽子を被ったから場内大ウケ。 2年前もそうだった(笑)。 しかしウケたのはそこまで。 ビリー・ジョエルのコンサートに来て、本人以外が歌う本人以外の曲ってことで、場内“ポカ〜ン”の雰囲気。 私は2年前で免疫が出来ているし、事前にビリー本人が「『アメリカン・アイドル』みたいなものだから」と解説していたが、場内大多数には英語の聞き取りの難に加えて、おそらく『アメリカン・アイドル』というテレビ番組の知名度が低かったに違いない(苦笑)。

「It's Still Rock'n'Roll To Me」でスタンドマイクをスタンドごとくるくる回したり投げたりするのも、2年前もやっていた。 こういうところはホントはスタンディングでノリまくるところなのだろうが、わりとおとなしい客席。 『Glass Houses』はアメリカではヒットしたアルバムでシングル・カットされた曲もヒットしたが、日本では他と比べるといまいちなヒットだったようだ。 アンコール前のラスト曲「You May Be Right」は最近の一枚モノのベストCDには収録されていない! ついでに言うと「Pressure」も...。 ヒットしていたのをリアルタイムで知っているだけに、客席のノリがいまいちだったのが不思議だったのだが、しょうがないか...。

「First ex-wife の歌なんだけど…」と「Just The Way You Are」を歌ったけど、Second ex-wife の歌(「Uptown Girl」)は歌ってくれなかったなぁ....

で、アンコール。 「さくらさくら」「SUKIYAKI」のピアノ演奏を交えつつ2曲。 やっぱり最後は「Piano Man」 時間はほぼ9時(笑)。 冒頭の「It's nine o'clock on a Saturday」は曜日を変えずそのままだったけど(前回は確か変えていたような気がしたのだが…)、他はいろいろ歌詞を変えて歌っていたようだ。 「Tokyo」はみんなわかったのではないだろうか。 お決まりの客席の大合唱あり。 声を出して歌っている人ばかりではなかったが、気持ちはみんな歌っていたのではないかと思う。 ビリー・ジョエルのコンサートで良いなぁ、と思える瞬間。

PR
CATEGORY [ ライブ ] COMMENT [ 0 ] TRACKBACK [ ]
pagetop ∴

急に思い立って東京ミッドタウン(※ 六本木ミッドタウンではない。住所は赤坂だし…。)にあるビルボードライブ東京に行って来た。 Gilbert O'Sullivan のライブだ。 ここのところなぜかピアノ・サウンドに飢えていてピッタリと思ったのだ。 予習らしい予習などしなかった。 直前に自分の iTunes ライブラリを検索して吃驚。 Gilbert O'Sullivan の曲が一曲も入っていない!? ひょっとして Alone Again くらいしか知らないかもしれない...と少々不安になりながらライブ会場に向かった。

ライブ会場について言いたいことはいろいろあるが、それはまた別の機会に。

勝手にグランド・ピアノで弾き語るものと思っていたら、ステージ中央にキーボードがセットしてある。 まず想定外。 しかし予習も何もせず勝手な思い込みだったのだからそれは構わない。 とはいえ、イージー・リスニングな癒し系の雰囲気を大いに期待していた。 それは最初の2曲で大きく裏切られることになる。 いきなりアップテンポの曲でノリノリの雰囲気から始まった。 とはいってもその調子でずっと進むわけもなく Alone Again のイメージの曲も出てきて、気分はまったり。 知らない曲ばっかりだったらどうしよう、というのは杞憂でこれも知ってる、あれも知ってる(が、曲名は思い出せない)という曲も登場してだんだんステージに惹きこまれていく。

Gilbert O'Sullivan って映像ではほとんど見た記憶がなかった。 で、今回、見てわかったこと。 ピアノあまり上手くないのね...(爆)。 バックバンドのキーボードの人は普通に上手い。

私の音楽鑑賞環境がデジタル化される前、カセットテープの時代に、Gilbert O'Sullivan のベスト盤か何かをレンタルしたものをダビングして持っていたことを思い出した。 主に活躍したのは1970年代の人なので、リアルタイムではほとんど知らない。 1980年に「What's in A Kiss そよ風にキッス」をリリースした時に Gilbert O'Sullivan の名前を知ったのだと思う。 この曲自体は小ヒットで、日本語版Wikipedia には言及もされていない。 思い起こせば、私が Gilbert O'Sullivan を聴くきっかけになったこの局を今回のライブで取り上げらていいなかったのは少々残念。 ま、仕方ないか…。

Happiness Is Me And You では「Me and you」のところを観客に歌わせようとしていたけれど、いまいち食いつき悪い。 マイ iTunes ライブラリ に Gilbert O'Sullivan を加える為に、後で調べてみたら、この曲、最近発売されていたベスト盤には入っていない? …というか、ベスト盤の選曲ってどうなのよ?って感じ。 どれもいまいちだなぁ…。

そんなこんなで一時間ほどでライブ本編終了。 Gilbert O'Sullivan だけ退場。 バックバンドはステージ上に残っている。 なんていったってまだ Alone Again 演ってないものね。 アンコール有りに決まっているでしょう、とちょっと待ったところでご本人再登場。 Alone Again のイントロに、待ってました〜、という空気。 これで終わりになっちゃうのかな、どうなのかな、と思ったところで最後にもう一曲。 Get Down というアップテンポな曲。 これも個人的に知っている曲だった。 吃驚したことには、途中で、Gilbert O'Sullivan が椅子の上に乗ったかと思うと、キーボードの上に乗り、マイクをスタンドごと持ってノリノリ! なんだかイメージ違うよ、と思いながらも最後にはすっかりライブに心を奪われていた。

CATEGORY [ ライブ ] COMMENT [ 1 ] TRACKBACK [ ]
pagetop ∴
| HOME |

忍者ブログ [PR]